研究Research
生命医科学コース神経解剖学研究分野ホームページ
スタッフ
- 教 授:堀 修(神経解剖学、神経化学)
- 准教授:服部 剛志(神経解剖学、神経化学)
- 助 教:石井 宏史(神経免疫学、脳卒中)
- 助 教:宝田 美佳(神経解剖学、神経化学)
主な研究テーマ
- 脳内ストレス応答因子の同定と解析
- 炎症により誘導される脳内ストレス応答
- 脳内ストレス応答と神経ネットワーク
研究の概要
脳は、神経細胞、グリア細胞、血管内皮細胞など複数の細胞群で構成されていますが、この中でも神経細胞は環境変化(ストレス)にきわめて弱く、短時間の虚血(血流遮断)でも死に至ります。一方、アストロサイトやミクログリアを呼ばれるグリア細胞はこの環境変化に対して比較的強く、活性化することで神経細胞の生存や脳内修復に大きな役割を果たしています。私たちはこのグリア細胞におけるストレス応答に注目し、そのメカニズム及び重要性を探求してきました。そして、細胞内小器官の一つ小胞体におけるストレス応答(小胞体ストレス応答)が、神経細胞の生存とグリア細胞の活性化の両方に重要な働きをしていることを見出しました。更に、脳梗塞の他、パーキンソン病などの神経変性疾患、自閉症を含む発達障害においても、グリア細胞におけるストレス応答が神経細胞の機能に大きな影響を与えていることを明らかにしました。現在私たちは、グリア細胞および末梢免疫細胞由来で神経病態に大きな影響を与える複数の分子を同定し、その重要性について検証しています。今後、当該分子の発現や作用を変化させる化合物を同定し、新たな神経保護法の開発を目指していきたいと考えています。
- 小胞体ストレス応答因子による神経病態改善
- 脳血管障害,神経変性疾患におけるグリア細胞および末梢免疫細胞の異常
- 自閉症モデルマウスにおけるグリア細胞の異常